この前オクシズロックフェスに出演させてもらって、サトシンにお疲れ様とありがとうを言いに行ったら、なんとそのままブースに入ってラジオに出してもらった。すごい偶然で、ちょうど月光冥利の曲を流すタイミングだったのだった。「あ!本人ちょうど来たわ!」ってな感じで。
8月、得るものが多かったな。
そして今度の日曜4日はライブがある。静岡市内の青葉のすぐ近く。ブラウンシュガーの近くでもある。「海月」というイベントで歌わせてもらう。
そして17日は吉田公園で「音楽最高フェス」に出る。
そのあと23日はブラウンシュガー、月光冥利ワンマンライブ「しょうもないと」。
ライブ三昧。吉田公園まで来てとは言わないけど、青葉周辺のは是非来てほしい。
よろしくお願いします!!
最近の私は、とてもわくわくしているのだ。
やりたいこといっぱいあって。どうにも時間が足りない。
どうにかこうにか、うまいことやって、欲しいものを手に入れていきたいと思う。
欲しいものを手に入れる、といえば、ネットショッピングってなんであんなに疲れるんだろう。
自分の行動範囲の中じゃ手に入れられないようなものが簡単に見つかるのがネットのいいところだ。もちろん、自分の行動範囲の中で直で買えるものだけでも生きてはいける。だが、「デザインがもうちょっと、こう、こじゃれてるやつ、ないかなぁ。」とか
「色がね、もっと奇抜なやつがいいな。アーティスティックみたいに見えるやつ。」とか
欲がでてきちゃうとネットショップを見て回るのはとても楽しい。
しかし。「次ページ」というボタンをひたすら押し続けてしまい、あれもいいこれもいいとなってしまって、心底疲労してしまう。
最近、傘をネットで買ったのだけど、2週間ほどすさまじい本数の傘を見続け、最初は「緑色の傘」を探していたはずだったのだけど、何色が正解なのかもはやそれさえわからなくなり、無地→柄→無地→柄→無地・・・となってもう頭がおかしくなりそうだった。
結局ぐったり疲弊しきって届いたのは「真っ白な傘」だった。真っ白になったのは私の頭の中だけではなく、選んだ傘もまた真っ白だった。
ちょっと待ってくれ。この調子で選んでいたら、何もかも届くものは「真っ白」のものになっちまうのではないだろうか。
今のところ、日傘と雨傘、2商品ともに「真っ白」だもの。ありえん話ではないと思う。恐怖だ。どうすればいいのか全然わからん。みんな、ネットでいろいろ買ってる人たちはこの症状にはならないのだろうか。時間かけすぎが悪いのか。でもでも、だって。妥協はしたくないぞよ。妥協しないためにネットショッピングの道を選んでんだこっちは!!
・・・と、このように、私にとってネットショッピングというのはとてつもなく時間も体力も消費するものなのだ。
なので、ネットショッピングの売りであろう「手軽さ」「簡単さ」は私にはもう通用しない。
あー-、これ、ネットで見た方が絶対おしゃれなやつあるよな。とか思ったとしても、最近のこの「真っ白」商品2連チャンをふまえて、すごく迷うのだ。全然手軽じゃない。
今、部屋に敷くラグが欲しいのだけど、気に入ったやつが行動範囲内になくて、ネットを見ている。良さそうな店は見つけた。ただ、ラグだけでとんでもない数がある。。手に入るのは相当先になりそうだ。
あ、みんな、ライブ来てね!!
写真はこないだアーティスト写真を撮って、ボツったやつ。
Commenti