top of page

防寒プロ

  • 執筆者の写真: Lato
    Lato
  • 2021年2月27日
  • 読了時間: 2分

昨日は静かな夜だったな。今夜は賑わう、きっと。

最近ちょっとあったかかったけど、今週末はまた寒い。

歌いに行くときは、気温2度でも演奏と歌唱し、その気温の中3時間くらい滞在する。

よって、防寒に関してはプロと言っていいと思う。

何年も研究に研究を重ね、実験に実験を重ね、一番防寒効果の高い服の着方を知っている。

しかも、ただ生き残れればいいだけでなく、ギターの演奏ができなければならない。

動きやすくなくてはならない。

そんな私は、年々軽装備になっていっている。防寒機能の向上が著しいということだ。

インナーひとつ取っても、機能性を重視して選んでいる。普通の女性たちのように、見た目とか言ってらんないのである。

そして必須アイテムのカイロ。私はこの時期は一度のライブで6ケのカイロを消費する。基本だ。そしてそれは、やはりどれでもいいわけではなく、温度が高いものを選んでいる。

まず、私の場合、足が冷えると全身の体感温度が下がってつらいので、下半身の保温はとても大事。まず、お腹にひとつ、貼るカイロ。そして、両膝に貼るカイロ。そして、くつに入れるカイロ。

それからポケットに高温の貼らないカイロ。ギターを弾くため手袋はできないので指先が冷え切る。これを温めるための大事なにぎにぎカイロ。

今日はにぎにぎカイロがなくなったため、買いに行った。

そしたら3件おいてなくて。売ってるのはすべて貼るカイロ。ちぇ。にぎにぎしなきゃいけない人だっているのに。

なんとか入手できたからよかった。今夜もカイロに頼って頑張ろう。

Comments


​©︎2025 月光冥利

  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
bottom of page