top of page

みりん

  • 執筆者の写真: Lato
    Lato
  • 2021年1月19日
  • 読了時間: 1分

りんごをやたらと食べいた昨年。昨年ていうか、前の冬。

好きな果物はりんごとすいかで、なので冬はりんごを常備してシャコシャコ食べていた。

今年の冬は、りんご消費量が減った。飽きたのかな。否。

とはいえ、冷蔵庫にはカットしたりんごが入っていていつでもポイっと口に入れられるようになっている。

消費量が減った理由としては、たぶん切るのがめんどくさいからだ。

カットして真ん中のとこ取り除いて、塩水につけて、これらの一連の作業がめんどくさいと思ってしまっている今日この頃。よくないね。

それに比べてみかんはどうだ。

包丁もまな板もいらない。剥くだけ。白いほわほわとか取らないタイプなので、そのまま口にぽーーい、だ。ぽいぽーーーい。

ずるい。なんと、簡単なこと。これではみかんに分がある。

でもみかんはいたみやすい。そのくせ、1個や2個ではあまり売っていない。

一袋、6個とか入ってる。

そこだ。問題はそこなのだ。

飴ちゃんにしてもそうなのだけど、一袋買ってしまうと、途中で飽きる。

飴ちゃんなら置いておけるけどみかんの場合、いたんでしまう。

ので。

みかん2個とカットしたリンゴ10切れ程のセットが売っていたら、きっと買ってしまうと思う。



2 comentários


Membro desconhecido
19 de jan. de 2021

Latoだよ


みかん流行ってんなー。

しんじもみかん食べてるね。

6個も食べるじゃあ箱買いだね。

いたむ隙を与えないで食べれるの羨ましい。

Curtir

チャまん坊15億
チャまん坊15億
19 de jan. de 2021

奇遇です。私も最近みかんにおハマりしていて毎日6個食べてます🍊 ただ私は白いやつ全部取る派なので時間はかかりますが、それがまた楽しい♪ 段ボール2箱終わったからまた発注しなきゃ📦 リンゴは...切ないので苦手です...

Curtir

​©︎2025 月光冥利

  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
bottom of page