こんばんは、シンジです。
もう、ジメジメとして蒸し暑くてたまらない!不快指数が非常に高い。まぁ、計算式を知ってるわけではないけれどもね。こうなると人も楽器もくたんとしてしまうな。
湿度が高いと、天パーのひとは髪の毛がくるくるになって大変だというけれども
アルパカは特に変化がない。アルパカもなかなかの天パーだけど湿度で影響を受けたことはない。でも、親友やお客さんにはやっぱり湿度で髪の毛がくるくるして収まりがつかなくなっているのを見ると大変だなって思う。そんな時期に本格的に入った。
さて、今日は久々に「今日は何の日」のコーナーにしようかな。
お察しのとおり、ネタは無い。本日は「ファイバーの日」「言葉の日」「国際博物館の日」らしい。「ファイバーの日」ってなんぞや。「光ファイバー」とかのそれか?まぁ、語れるネタは無いな。「言葉の日」か。この前ラジオで「人の言葉は、鳥のさえずりが進化したものだ」という説があると言っていた。ふむ。これくらいだな。
「国際博物館の日」これだ。博物館は面白い。滅多に行かないけども、行くのは好きだ。
自分の知らない知識がそこかしこに転がっているし、もう今では見られないものが見れるからね。映画なら、「ナイトミュージアム」が好きだ。博物館を舞台にしたファンタジーの名作で、知っている人も多いのではないだろうか。
いつかアメリカのスミソニアン博物館にも行ってみたいな。あそこ、確かマトモに見て回ると何日かかかるくらい時間がかかるって話だったな。
ひとまずはとにかく宇宙の展示館に行きたいな。
「今日は何の日」今回は話題が広がらなかったな。次回は当たりが来ますように。
Comments